野鳥観察ボランティア「遊水地探鳥クラブ」の活動で観察できた野鳥を紹介します
🐦2025年7月23日(水)の活動で観察できた野鳥🐦
【下飯田遊水地】
ウグイス、ホオジロ、カワセミ、ツバメ、ヒヨドリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、オオヨシキリ、ハクセキレイ(10種)
【俣野遊水地】
ハクセキレイ、ホオジロ、カワウ、ツバメ、アオサギ、ウグイス、ハシボソガラス、カワラヒワ(8種)
下飯田のビオトープにたくさんカワウがとまっていました。
器用に杭の上で昼寝をしているカワウもいました。

【アオサギ】
同じく下飯田のビオトープにアオサギがいました。若鳥でしょうか。全体的に色が薄く、まだあどけなさがあります。
また、この写真よく見ると、アオサギがもう1羽とカワウが1羽隠れています。どこにいるか分かりますか?
【ナマズ】
鷺舞橋の下に大きなナマズがいました。湧き水で涼んでいるのでしょうか?